ライターでもっと稼ぎたい人に朗報です!ライター1年目にして月収50万円達成した「とうふさん」が取材に答えてくれました。それでは、とうふさんよろしくお願いします。
とうふです。アラサーです。よろしくお願いします。
Webライターについて
Webライターってどんな仕事?という人も少なくないですよね。
まずは、Webライターについて簡単にご紹介していきましょう。
Webライターの仕事内容
Webライターとは、Webサイトの文章を作成するお仕事です。
Webライターの働き方は、大まかに2種類に分けられます。
企業に所属して自社メディアの記事を作成するライターと特定の企業には属さずさまざまなメディアで執筆をするフリーランスのWebライター。
私と「とうふさん」は、フリーランスです。
Webライターは、資格や経験が特になくても「誰でもなれる」というのがポイント。
Webライターの収入は?
一番重要な収入面ですが、フリーランスである以上いくら稼げるという保証はありません。
報酬は、毎月の稼働時間や契約本数によって異なるため、個人差が大きいですね。
私の場合、ライター初報酬は「数千円」でした。
家事育児の合間にお小遣い稼ぎとしてはいいかもしれません。
しかし、専業となるとなかなか厳しいですよね。
そこでライター収入50万円を達成した「とうふさん」に、ライターとして収入アップするためのポイントをお聞きしましょう。
とうふさんに取材!月収50万円達成のコツとは?
ライター収入アップのコツについて、「とうふさん」に取材しました。
簡単な自己紹介をお願いします
とうふさん 2019年に本職(受付嬢)の暇な時間を利用して稼げないかと、ブログを始めました。しかし、ブログが即金性なさすぎたので、クラウドソーシングに登録してライターとして稼ぐことに。
ところが、クラウドソーシングの単価の安さに驚き慄き挫折しました。
すのらび 1文字0.5円以下なども多く、クラウドソーシングの単価の安さには驚きますよね。
とうふさん そうなんです。そのことをTwitterで呟いたところ、仲良くしていたフォロワーさんに外注アフィリエイターさんを紹介してもらえることに。その方の元で記事を書いたのが、初めてのライターとしての仕事でした。
すのらび Twitter経由の受注は意外と多いのでしょうか。私もありました。
とうふさん また、ツイートを見てとある企業さんが声をかけてくれ、いきなり企業さんと直接契約をすることに。今でもお付き合いがある、私にとってメンターのような企業さんです。
すのらび またまたTwitterですね。ライターしていますアピールって大事。ところでとうふさんの実績は、どこかに掲載していますか?
とうふさん 機密保持契約を結んでいるので、作品は公表できません。個人的に聞いていただければお伝えできます!
すのらび なるほど、ありがとうございます。
とうふさん フリーランスまでを時系列にするとこんな感じ。
- 2019年6月〜ブログ開始
- 2019年6月後半〜ライター開始
- 2019年9月〜持病の躁鬱で受付の仕事ができなくなって専業ライターに
- 2019年12月〜開業
ライター始めたのは、単に企業で働けないっていう甘えですねw
ライターとしての収入を教えてください
すのらび 大変失礼な質問で恐縮です。だいたいの金額を教えていただけますか?
とうふさん 今年(2020年)1月にやっと20万超えて、今は35〜50万くらいです。やる気によって変動します。
躁鬱なので、できるときに頑張ってダメなときはひたすら寝てます。
すのらび ライターを始めたのが2019年6月。約半年で20万超えとは、さすがです。
ライターとしての最高月収はどのくらいですか?
すのらび こちらはこのツイートですよね!
https://twitter.com/onikudaisuki19/status/1255506135618129920
とうふさん はい、この50万円が最高月収です。
初月の文字単価っていくらでしたか?
とうふさん 1.3円でした。
すのらび 初月で1円超え!ちなみに私は0.8円でした。
最高文字単価も教えてください
とうふさん 最高文字単価は3円です。まだまだなので、そこまで高くない単価でたくさん書いてるって感じです。
すのらび ライター1年目で文字単価3円とは、すごいです!「すのらび」の4文字で12円。
単価アップのきっかけは何でしたか?
とうふさん 自分から提案したこともありますし、企業様から提案いただくこともあります。ほとんどが企業様からの提案です。
すのらび 企業様からの提案は嬉しいですよね。
単価アップの交渉タイミングについて教えてください
とうふさん 開業のタイミングで単価交渉をしました。
すのらび 開業タイミング…すでに開業済みです。タイミング逃したー!
とうふさん 開業後なら「もっと本腰を入れたいので」といった理由でもいいと思いますよ。
すのらび なるほど。開業のタイミングは、ひとつの目安ですね。
どこでお仕事を探されていますか?
すのらび ライターを始めた頃と現在、それぞれの受注先を教えていただけますか?
とうふさん ライター当初は、Twitter経由で企業様と直接契約。またWantedlyも活用していました。現在は、ライター当初からお付き合いのある企業様が主な受注先です。高単価スカウトがあれば、ランサーズも使いますね。またライター募集している企業を探して実績を送付しています。
案件探しにおすすめサイトはありますか?
とうふさん WantedlyとTwitterです。Twitterは、かなり使えるためおすすめ。暇なときはTwitter経由で単発の仕事とかもたまにしてます。
すのらび 私も最近Wantedlyに登録しました。結構ライター募集がありますね。Twitterの可能性は無限大。
ライターとして心がけていることはなんですか?
とうふさん 独りよがりな仕事にならないように気をつけています。文字だけのやりとりが多いので、アフターフォローとか日常的なやり取りの中で信頼してもらえるように心がけていますね。ツイートもしていますが、特に連絡と修正の速さ、納期前に納めることは意識しています。
すのらび 顔が見えないだけに、日々のやり取りは重要ですね。
ライターとして働くとき心がけているというこちらのツイート、大変参考になりました。
ライターとして働くときに心がけてること
— とうふ@日給3万円ライター (@onikudaisuki19) April 30, 2020
・どんな仕事、どんな急な納期でもNoと言わない←おすすめしない
・でも良い仕事をするために単価は絶対譲らない
・聞かれる前にいつまでに納めるかを伝える
・どんなに遅くとも納期の前日には絶対に提出
・連絡は土日でも10分以内の即レス
・修正は秒でやる
ライターとして役に立った資格はありますか?
とうふさん ありません。Fラン大学卒、文章歴は大学の論文レベルの人間でもなんとかやって行けているので、慣れれば誰でもできる仕事かと思います。
すのらび 実は私も特別な資格はありません。それでもやっていけるライターという仕事は、大変魅力的ですよね。
ライター収入をアップさせるコツのまとめ
特に納期の厳守は、信頼関係を築くためにも重要ですね。
他にもライターとしての重要なポイントをとうふさんがツイートしています。
これからライターを始める人や収入アップを目指すライターさんは、ぜひとうふさんをフォローしてみてください。
とうふさん、今回は失礼な質問も含め、快くお答えいただきありがとうございました。
いえいえ。また何かあれば聞いてくださいね。